【2次関数】センター試験の問題を解いてみる(2003年度)

2003年度の問題のリンクはコチラ↓

問題

問題

解答(解説)

ア・イ

放物線\(C\)の式\(y=-2x^2+ax+b\)を平方完成します。すると、

\(y=-2\left(x-\frac{a}{4}\right)^2+\frac{a^2}{8}+b\)

したがって、頂点は

\[\left(\frac{a}{4},\frac{a^2}{8}+b\right)\]

ウ・エ

\(C\)の式に\(x=3,y=-8\)を代入します。

\(-8=-18+3a+b\)より、

\[b=-3a+10\]

オ カ・キ

グラフが\(x\)軸と接するとき と来たら、 判別式\(D=0\)です。

\(D=b^2-4ac\)より、

\(a^2-4\cdot(-2)\cdot(-3a+10)=0\)

これを解くと、

\[a=4,20\]

\(a=20\)のときのグラフの式は\(y=-2x^2+20x-50\)です。これを平方完成すると、\(y=-2(x-5)^2\)

したがって、頂点は\((5,0)\)です。

\(a=4\)のときのグラフの式は\(y=-2x^2+4x-2\)です。こちらの頂点は\((1,0)\)です。

以上より、\(a=4\)の時の放物線を\(x\)軸方向に1だけ平行移動すると\(a=20\)のときと同じものになります。

ケ・コ サ・シ

頂点の\(y\)座標は、\(\frac{a^2}{8}+b\)でした。

ウ・エより、\(b=-3a+10\)ですから、\(\frac{a^2}{8}-3a+10\)となります。これを\(Y\)とします。

\(Y=\frac{a^2}{8}-3a+10\)

平方完成すると、\(Y=\frac{1}{8}(a-12)^2-8\)

したがって、\(C\)の頂点の\(y\)座標は、\(a=12\)のときに最小値\(-8\)をとります。

まとめ

今回のポイントのまとめです。

まとめ
  • グラフと\(x\)軸が接するための条件:判別式\(D=0\)
    • \(D=b^2-4ac\)
  • グラフの頂点の\(y\)座標の最小値を求めるとき:\(y\)座標を1つの関数として扱い、平方完成などを経ることによって最小値を得ることができる

ということで、今回の内容は以上です。何か参考になる情報があれば嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。